fc2ブログ
2023 09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2023 11

カテゴリ:ショップ案内 の記事リスト(エントリー順)

立ち乗りジェット

 【02//2023】

IMG_5740.jpg

当店はジェットスキーのライトチューニングから
ゴリゴリなハードチューンまで承っております🛠
元プロライダー(今でも時々レースに参戦🏁)の店長が
優しく、時には厳しく!?笑
アドバイスさせて頂きます👌

興味のある方はぜひお声かけください😊

もちろんシングルだけでなくランナバウトも修理、メンテナンス、販売、チューニングいたします👌

IMG_0423.jpg
いつかの写真 IN沖縄
『700』がいっぱい★

━━━━━━━━━━━━━━━
PWC Pro-Shop U.M.E.
〒370-0523
群馬県邑楽郡大泉町吉田3425
☎️ 0276-20-1950
━━━━━━━━━━━━━━━

#pwc_ume #ume700
#ジェットスキー #群馬 #利根川 #利根大堰 #赤岩ゲレンデ #マリンスポーツ #ジェットスキーのある生活 #アウトドア #水上バイク #トレーラー #ヒッチメンバー

スポンサーサイト



Category: ショップ案内

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

スタッフ募集

 【08//2013】

業種: サービスメカニック×1名
資格: 年齢・性別不問
サービスメカニック募集のため、エンジン関係・機械関係に詳しい方は優遇いたします。
平日及び土日のみのアルバイトも可

勤務時間:

10:00~20:00
出勤日及び勤務時間は応談
給与: 面接時に当社規定に基づきご提示させていただきます。
応募方法: お電話もしくはメールにて
担当:梅原まで

Category: ショップ案内

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

船舶・ジェット免許

 【07//2013】

ジェット免許(特殊小型船舶操縦士免許)

ジェットスキー/マリンジェット(水上オートバイ)のための専用免許です。
1級や2級のボート免許を持っている人でも、現在ジェットスキー/マリンジェット(水上オートバイ)を楽しむためには特殊小型船舶操縦士免許が必要になります。

  • 対象船:水上オートバイ
  • 航行区域:陸岸から2海里(約3.7km)

 当ショップでは千葉県の免許講習機関であるMGマリーン様と業務提携し、各種船舶免許取得ご要望のユーザー様をご案内させていただいております。日程や講習・試験内容は下記を参照ください(クリックするとPDFでご覧いただけます)

 春先やトップシーズンは受講者ラッシュの時期です、「受講~受験~結果発表~免許受け取り」までは時間を要します。必要な時に間に合わないかもしれません、ご予約はお早目に!

 

Pro Shop U.M.E.イチオシのライセンススクールは、 提携店:MGマリーン様にて開催中の講習です! わざわざ千葉まで出向かなくても受け付けは当店経由で行えます、下記のMGマリーン様予定表から、都合の良い日程を選んでお問い合わせ&お申し込みください。
*受講及び受験(学科/実技)共に、開催地は千葉県市川市になります

2014ボートライセンス
お問い合わせ

 
 

桐生競艇場:船舶免許コースのご案内

ジェット免許(特殊小型船舶操縦士免許)
費用:59,000円

 

  学科講習及び実技講習 定員 国家試験 締切

第1回

4/1(火)
群馬県みどり市
桐生ボートレース場マリスジェットスクール
8名 4/9(水)
群馬県みどり市
桐生ボートレース場
3/25(火)
第2回 5/10(土)
群馬県みどり市
桐生ボートレース場マリスジェットスクール
8名 5/11(日)
群馬県みどり市
桐生ボートレース場
4/25(金)
第3回 6/17(火)
群馬県みどり市
桐生ボートレース場マリスジェットスクール
8名 6/18(水)
群馬県みどり市
桐生ボートレース場
6/3(火)
第4回 7/15(火)
群馬県みどり市
桐生ボートレース場マリスジェットスクール
8名 7/16(水)
群馬県みどり市
桐生ボートレース場
7/1(火)
*桐生競艇場:船舶免許コースの募集は、定員になり次第 予告なく締め切らせていただきます。予めご了承ください。
お問い合わせ  

2級船舶操縦士免許
費用:83,900円~

操船できる船の大きさや航行区域から「海の普通免許」とも呼ばれる最もポピュラーなボート免許です。 フィッシングやクルージングなど、いろいろなマリンプレイを楽しみたいマルチプレイ派・ファミリー派にピッタリな免許です。

  • 対象船:総トン数20トン未満
  • 航行区域:湖川・平水区域および陸岸から5海里(約9km)
お問い合わせ  
 

免許更新・失効講習

 海技免状(船舶免許)には5年の有効期限があり、5年毎に更新する必要があります。自動車の運転免許の更新時期は自分の誕生日が基準となっていますが、ボート免許の場合は異なります。有効期限が免許証に記載されていますのでご確認下さい。更新の手続きは有効期限の1年前からでき、一般的には指定講習機関の行う更新講習を修了することによって更新します。もしも更新しないで有効期限が切れた場合、引き続き船長として乗船することはできません。この場合、失効再交付講習を受講することで再交付されます。
お問い合わせ

Category: ショップ案内

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

艇庫業務のご案内

 【07//2013】

艇庫会員特典と安心のセキュリティー

洗艇、温水シャワー、ケミカル(ワックス、防錆剤など)使いたい放題!! 各種保険、セコム対応、全面バリケード   <年間契約・月極契約・保管料・運搬料一覧>

トレーラー保管(ジェットスキー積載状態・車検証規格内であれば積載艇不問)

屋外保管 月極 年間一括払い
軽規格トレーラー(~全幅1,500mm) 3,500円 38,500円
普通規格トレーラー(~全幅1,700mm) 4,000円 44,000円
普通規格トレーラー(~全幅2,200mm) 5,000円 55,000円
普通規格トレーラー(~全幅2,500mm) 6,000円 66,000円

 

屋内保管(台数限定) 月極 年間一括払い
軽規格トレーラー(~全幅1,500mm) 7,000円 77,000円
普通規格トレーラー(~全幅1,700mm) 8,000円 88,000円
普通規格トレーラー(~全幅2,200mm) 10,000円 110,000円
普通規格トレーラー(~全幅2,500mm) 12,000円 132,000円

 


 

艇体保管のみ(要ランチャーもしくは可動式船台)

屋外保管 月極 年間一括払い
1人乗り 2,000円 22,000円
2人乗り 3,500円 38,500円
3人乗り 4,000円 44,000円
4人乗り 5,500円 60,500円

 

屋内保管(台数限定) 月極 年間一括払い
1人乗り 4,000円 44,000円
2人乗り 6,500円 71,500円
3人乗り 8,000円 88,000円
4人乗り 11,000円 121,000円
 
 
運搬サービス
保管トレーラー 2,000円/1往復
保管艇 3,000円/1往復
入会金
当ショップ購入(艇・トレーラー) 無料
他ショップ購入(艇・トレーラー) 30,000円/1台
 
 

<以下賃貸条件>

第1条(賃貸借の目的)
甲と乙は表記駐艇場(以下「本物件」という)を表記艇車両の駐艇車を目的として賃貸借する。
第2条(賃貸借期間)
本契約の期間は表記の通りとする。但し、期間満了までに甲乙協議して更新契約書を作成し、本契約を更新できる。
第3条(賃料)
1.乙は毎月表記期日までに翌月分を表記の方法により支払う。但し、1ヶ月に満たない期間の賃料は日割計算とし、賃料を改定した場合も同様とする。
2.賃料は契約期間内であっても、経済情勢、近隣相場、本物件の状況等により不相当となった場合は、甲乙協議して増減できる。
3.乙が賃料の支払いを遅延した時は、これに年率14.6%の遅延損害金を加えて乙は甲に支払わなければならない。
第4条(入会金)
1.乙は甲に対し表記の入会金を支払う。但し甲は入会金の返還はしない。
第5条(禁止行為)
1.乙の艇車両は本契約での指定の位置以外に駐車してはならない。尚、通路は常時十分に空け、他の艇車両の出入りを妨げてはならない。
2.乙は甲に無断で本契約で指定した艇車両以外の艇車両を駐艇車したり、物品を置いたりしてはならない。
3.乙は甲に無断で本物件の原状を変更してはならない。
4.乙は美観を保って本物件を清潔に使用し、本物件についてゴミ等の投棄、危険物又は薬物等の持込み、隣地境界の侵害及び近隣の迷惑となる行為を行ってはならない。
5.本契約に基づく賃借権の譲渡、又は転貸を行ってはならない。
第6条(損害負担の帰属)
1.乙の艇車両に対し、本物件内で他艇車両による事故、天災等による被害又は火災、盗難等の被害が発生しても、甲は乙に一切の責を負わない。
2.乙、又は乙の代理人、使用者、運転者、同乗者等の責に帰すべき事由により、本物件又は隣地もしくはそれらの施設、あるいは本駐車場内の他艇車両に損害を与えたときは、乙は速やかにその旨を甲又は相手方に通知し、その損害を賠償しなければならない。
第7条(契約解除)
1.乙が本契約の定め、もしくは甲又は甲の指定する者の定めた管理規則に違反した場合は、甲は催告の上本契約を解除できる。この場合、乙は即時本物件を明け渡さなければならない。尚、これによって生じた甲の損害について、乙は賠償しなければならない。
2.乙が賃料等を1ヶ月以上滞納した場合は、有無にかかわらず甲は催告の上本契約を解除できる。
第8条(契約の終了)
甲又は乙が本契約を解除又は期間満了により終了しようとする時は、甲乙ともに1ヶ月前までに相手方に通告しなければならない。但し、乙は前記予告に替え、1ヶ月の賃料に相当する金員を甲に支払い、即時解除できる。
第9条(明け渡し義務)
1.乙は本契約終了後、直ちに本物件を甲に完全に明け渡し、もし乙が乙の車両、物品等を残置した場合は、甲が乙の費用負担でこれを任意に処分しても、乙は一切異議を唱えることができない。
2.本契約終了後も乙が本物件を甲に完全に明け渡さない場合は、乙は契約終了の翌日から明け渡しの完了した日まで、賃料等の2ヶ月分相当額の損害金を甲に支払わなければならない。

Category: ショップ案内

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

レンタルのご案内

 【07//2013】

レンタルジェットスキー料金
入会金: 6,000円
*初回指導料含む
年会費: 6,000円(4/1~3/31)
*入会月によって月割り
ビジター料金: 3,000円
*会員様のお連れの方で操船なさる方
レンタルの時間: 午前の部/10:00~13:00(3時間)
午後の部/13:30~16:30(3時間)
全日利用/10:00~16:30(6.5時間)
  • 運行前点検などございますので、開始30分前までにはご来店もしくはゲレンデに到着してください
  • レンタル艇定員数分のライフジャケットはセットとなっています
  • シングル艇は初回インストラクターが付きます
    *別料金5,000円
  • 温水シャワー設備あり、会員様ビジター様使用無料
 
 

レンタルの流れ

  1. お問い合わせフォームより空き状況を確認→予約
    初回のみ海技免状、運転免許証のコピーを貼付
  2. 当日予約時間の30分前までに来て下さい
  3. 入会申込書、誓約書に記入していただきます
  4. 運行前点検、使用前点検(キズなど)の確認
  5. レンタル開始~レンタル終了
  6. 使用後ボートの確認(キズなど)
  7. 帰路の途中(ガソリンスタンド)にて満タン給油
  8. ご清算
 
 
 
*実物と外観が異なっている場合がございます レンタル料金一覧
<項目> 平日 平日 土日祝日・ GW・お盆 土日祝日・ GW・お盆
半日 1日 半日 1日
<基本経費>
賠償保険 1,000円 2,000円 1,500円 3,000円
船体保険 1,000円 2,000円 1,500円 3,000円
ゲレンデ運搬1往復 2,000円 2,000円 2,000円 2,000円
 
<レンタル艇(定員数)>
KAWASAKI ULTRA260X(定員3) 22,000円 33,000円 29,000円 45,000円
YAMAHA VX(定員3) 15,000円 25,000円 22,000円 33,000円
KAWASAKI 1100STX(定員2) 9,000円 17,000円 15,000円 25,000円
 
<レンタル用品>
ウェイクボードセット 2,500円 4,000円 4,000円 7,000円
バナナボート3人乗り 3,000円 5,000円 5,000円 9,000円
ライフジャケット1着 1,000円 1,000円 1,500円 1,500円
テント(3m×3m) 1,500円 2,000円 2,000円 3,000円
*レンタル艇及び用品内容・金額は予告なく変更になる場合がございます、必ず事前にお問い合わせください  
 

入会資格

  • 小型船舶操縦士特殊免許を取得所持されている方(有効期限内)
  • ルール、マナー、モラルをキチンと守れる方

必要書類

  • 公的身分証明書コピー(海技免状以外の物、自動車運転免許証など)
  • 小型船舶操縦士特殊免許コピー
  • 入会申込書

ルール・マナー・モラルを守って頂けないお客様には、レンタルの中止や退会とさせていただく場合もございます。その際にはレンタル料、入会金・年会費の返金も致しませんので、予めご理解・ご了承下さいます様お願い致します。

レンタル会員規約

  1. 操船は会員様及びレンタル誓約書に記入された方(ビジター)以外は出来ません。ビジター様だけのレンタルは出来ません。
  2. ビジター様の責任は、同行された会員様に負荷していただきます。
  3. レンタル艇定員数分のライフジャケットはセットとなっています。
  4. 初回レンタル時は1時間程度、レンタル艇の取り扱い、乗船指導、航行上の注意、ゲレンデマナー、ゲレンデ状況などをご指導いたします(必須!)
  5. ゲレンデ運搬、初回は必須。ただし2回目以降、ご自身で運搬できる方は選択できます。
  6. ご自身で運搬中の事故においては、PWC Pro Shop U.M.E.は一切責任を負いません。
  7. ガソリンは満タン貸し、満タン返しの実費精算です。オイル代は含まれています。
  8. 混合ガソリン艇は、別途指定のガソリンをお使い下さい。
  9. 降艇場所は当ショップ指定場所でお願いします(赤岩ゲレンデ)
  10. レンタルエリア(航行区域)は、利根大堰(武蔵大橋)から群馬県千代田町なかさと公園前までの間。
  11. PWC Pro Shop U.M.Eは、レンタル中の事故に対し一切責任は負いません。
  12. 賠償事故を起こしてしまった場合は、全て船長責任において解決していただきます。
  13. 保険加入していただいている場合は賠償、搭乗者、船体とも保険適用内で、PWC Pro Shop U.M.E.の指示に従い船長の責任で解決していただきます。
  14. 艇は現状復帰返しです。インペラ、エンジン、ハルボディなどを破損した場合には、別途修理代金を請求させていただきます。
  15. 船体保険に加入いただいていても、船体保険とはあくまでも船体のみの保障でありエンジン、ジェットポンプ、インペラには適用されません。保険適用外部品(インペラ、エンジンなど)においては別途ご請求させていただきます。
  16. 保険内容
    賠償責任保険:上限3千万円  
    搭乗者傷害保険:搭乗者1名につき100万円
    捜索救助費用:50万円
    船体保険:レンタル艇時価格まで
  17. 入会金 6,000円(初年度のみ)
  18. 年会費 6,000円 4月1日から3月31日を一年とし、初年度のみ入会月で月割。
  19. 会員継続は、契約期間内3月31日までに入金があった場合は「継続扱い」とし、無き場合には「退会扱い」とする。その場合は再入会が必要となります。
  20. 上記ルールに違反した場合、違反1項目につき1万円のペナルティをいただきます。
  21. 予約は空きがあれば当日でもOK。ただし当日予約の場合は全て1日料金となります。 一週間前までに予約いただいた場合には5%割引いたします。
  22. キャンセルは4日前まで無料
    3日前までは予約状況の10%
    2日前までは予約状況の30%
    1日前までは予約状況の50%
    当日キャンセルは予約状況の100%をお支払いいただきます。
  23. 当日、悪天候などやむを得ない場合にてレンタルを中止する場合は前記の限りではない。
  24. 前日までにPWC Pro Shop U.M.E.からレンタル艇の状況(故障など)や悪天候などによりレンタルをお断りする場合もございます、予めご了承下さい。その際には保障等は一切いたしません。
  25. レンタル当日、PWC Pro Shop U.M.E.側の事情(故障など)によりレンタルできなくなった場合において、その時と同じ条件での「無料レンタル券」を発行する。ただしお客様が起因する故障などには適用しない。
  26. 温水シャワー設備は会員様、ビジター様は使用無料。
  27. 会員様、ビジター様以外のシャワー設備使用は有料(お一人様300円)
  28. 法律を尊守しルール、マナーを守る事をお約束いただきます。

ルール・マナー・モラルを守って頂けないお客様には、レンタルの中止や退会とさせていただく場合もございます。その際にはレンタル料、入会金・年会費の返金も致しませんので、予めご理解・ご了承下さいます様お願い致します。

Category: ショップ案内

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る