fc2ブログ
2019 07 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2019 09

笹川流れツーリング♪

 【16//2019】

fc2blog_2019081618141610e.jpg

お盆休み恒例の笹川流れツーリングに今年も行ってきました

先日村上市で地震があったので『どうなの!?』と思っている方も多いと思いますが、
ノープロブレム!!地震の影響は全くなく、名物おじさん!?の村上マリーナの社長さんもいつも通り元気いっぱい海パンでお出迎えしてくえました

村上1日目はジェットボートに乗って淡島までクルージング
今年はいつも行くフェリー乗り場とは反対側の港に行ってみました。
fc2blog_201908161834422cd.jpg

fc2blog_20190816183148e71.jpg

fc2blog_2019081618323043c.jpg

fc2blog_2019081618334787a.jpg
反対側唯一!?の食堂でランチを堪能
お腹いっぱいになったら綺麗な海で泳ぐ!!潜る!
fc2blog_20190816170457182.jpg

fc2blog_20190816172559aa8.jpg

fc2blog_20190816172125c76.jpg
fc2blog_20190816171911818.jpg
潜るのが得意な店長に教わってみんな夢中で泳いでいました

いっぱい泳いだ後は村上マリーナに戻って
去年から登場した移動式プールで塩抜き(笑)泡パーティー♪
fc2blog_20190816172219ecb.jpg

そして村上2日目は景勝地の笹川流れとUMEの恒例儀式の場所へ(笑)
今年は誰が飛ぶのかな~
fc2blog_2019081617194873a.jpgfc2blog_201908161718566cb.jpg

今回は班長と長男くんが見事なダイブを披露してくれました
fc2blog_201908161718138ca.jpgfc2blog_20190816171835671.jpg
さすが親子!思い切りの良さがそっくりで瞬間を撮り損ねてしまいました

こちらでも泳いで潜って浮かんで、綺麗な海を堪能
そこで帰り際になんと!!!
イルカさん登場ーーー
fc2blog_20190816171133e77.jpgfc2blog_201908161717510e9.jpg
まさか自然のイルカに会えると思っていなかったので全員大興奮
『イルカはいるか~』(笑)
しばらく船のまわりをグルグル
イルカさんありがと~

今年も楽しい2日間を楽しい仲間とすごすことができました




そして今年はまだまだ終わらない!?
村上からの帰り道、塩抜きで寄った猪苗代湖。。。
fc2blog_20190816171009d13.jpg
湖のど真ん中で漂流中のイルカ発見!!!(笑)今度はシャチも(笑)
今年のUMEはイルカに縁があるようです(笑)
fc2blog_20190816171038d9d.jpg
ジェットも人間も犬もバッチリ塩抜き完了🐕

さぁ来月は館山ツーリングですよ~
まだまだ続く夏をみんなで楽しみましょー
スポンサーサイト



Category: 出来事

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

バッテリーを長持ちさせたいなら☆

 【02//2019】

梅雨も明けて毎日暑い日が続いています
こんな暑い日はやっぱりジェットに乗りたいですよね~
しかし、この時期多いトラブルは。。。
ゲレンデに着いて『よし!乗るぞー』と思ったら。。。
おやおや。。
エンジンがかからないーー
そのほとんどの原因がバッテリーです
そしてそのバッテリーが弱くなってしまった方の多くが言う言葉
『バッテリー去年買ったばっかりなんだけどなぁ。。。

なぜ買ったばかりのバッテリーがあがってしまうのでしょう。
もちろんシーズンオフ中バッテリーのマイナス端子を外さずにいるとバッテリーは弱ってしまいます。
でももう一つ大事な事があります!
初期充電!!
バッテリーを買ったとき皆さんは初期充電をしていますか???
fc2blog_20190802183500c78.jpg
☆充電済☆
と書かれています
そのままでも確かに使えます。使えるのですが

新品バッテリーを充電器につないでみます。
fc2blog_201908021835371af.jpg

スイッチオーン!!

fc2blog_2019080218360180f.jpg

ガンガン充電してますね~
初期充電をしっかりやることによってバッテリーの寿命は確実にのびます
ですから当店ではバッテリー交換の前に必ず初期充電をしています
バッテリーを長持ちさせたいならぜひ初期充電!
やってみてください




Category: お知らせ・ご案内

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る